自宅サーバ管理人に100の質問
「Dream-seed」さんから入手しまし
た。
初版作成日 : 平成14年 6月22日(土) 最終更新日 : 平成23年05月28日(土)
当時の内容が面白かったので更新せず残しておきます。(令和4年[2022年]06月23日[木])
No | 質問 |
Q1 | あなたのお名前(HN)を教えてください。 |
"takaq" といいます。 | |
Q2 | あなたの年齢を教えてください。 |
昭和31年6月29日生まれの54歳です。 | |
Q3 | あなたの仕事を教えてください。 |
自分でもよく分からんのですが、「SE」らしいです。こっぱず かしいですが"System Engineer"のようです。 | |
Q4 | あなたのパソコン歴を教えてください。 |
平成元年頃からですから、だいたい23年くらい。 最初はPC-9801CVでMS-DOS上で一太郎や花子、LatticeCやMSCおよびケームでした。 ケームはイースにはまりました。イースTでファイナルステージを徹夜で攻略した時は感動しました。 Windowsは3.1, 95, 98,NT,2000,XP,2000 Server, Server2003, Server2008 までです。(Meはちょびっと) Vistaしてみたい、7欲しい。 |
|
Q5 | あなたのインターネット歴を教えてください。 |
平成8年頃からですから、かれこれ15年くらい。 | |
Q6 | インターネットを始めたきっかけは? |
大多数の人と同じ(?)不純な動機です。(当時は今ほど規制が 厳しくなかった・・・?) | |
Q7 | インターネットの主な利用目的は? |
色んな調べもの、息抜き、人々とのコミュニケーション! | |
Q8 | インターネット以外でPCを使ってますか?また主な利用目的は? |
家計簿(12年目)、光熱費、医療費等の管理(Excel)、色んな実験 | |
Q9 | 一日どれくらいネットをしていますか? |
二時間くらいかなぁ〜(年のせいか長時間画面見ていると眼が疲 れ翌日に影響あるのっす。) | |
Q10 | インターネット以外に趣味はありますか? |
映画鑑賞(TV,DVD)、ドライブ(日帰り)、たまの温泉・・・・ドライブ、温泉は妻の介護のため行けないっす。 (´д`) | |
Q11 | インターネットのいいところは? |
なんでもある情報の海、色んな人々とコミュニケーションができるし情報発信ができる。 | |
Q12 | インターネットの悪いところは? |
悪いとこは感じないです。(悪用する者がいるのは残念!) | |
Q13 | インターネットをする時間は主に何時くらいですか? |
会社から帰って夕食、入浴、家計簿つけ終わってからなので、夜9時以降く
らいからです。 休日でもだいたい同じ時間帯ですね。(昼間はあまりパソコンに触りたくないす!) |
|
Q14 | ネチケットをどう思いますか? |
なんでもありのインターネットだけど、(人として)最低限のエチケットは 守りたいですね! | |
Q15 | これまでに強く影響を受けたサイトはありますか?それはどこですか? |
やっぱし「鷹の巣」さんのサイトですね。 | |
Q16 | 尊敬するサイトはありますか?またそれはどこですか? |
自宅サーバ開設しているみなさんのサイトは全部尊敬してます。ハイ | |
Q17 | よく行くサイトを教えてください。 |
サーチエンジンではGoogle, goo、フリーソフ トではvector、 自宅サーバ関係では「鷹の巣」 さん、「KENT WEB」さんですね。 | |
Q18 | アダルトサイトをどう思いますか? |
んん〜〜いいんじゃないんすか!!・・・・・なんて言ったらい けないのかなぁ | |
Q19 | 迷惑メールをどう思う? |
と〜っても迷惑です。やめてほしい! | |
Q20 | PC関係で持っている資格はありますか? |
おかげさまで(?)無いです。(「初級シスアド」ってPC関係 資格に該当するのかなぁ) | |
Q21 | PC関連で定期購読している雑誌はありますか? |
ないです。(不定期には「UNIX USER」、「SOHO」) | |
Q22 | アマチュア無線の経験はありますか? |
無いです。(高校の頃友人がやってて「やってみたいな」と思っ たことはあります。) | |
Q23 | インターネット電話を利用したことがありますか? |
あります。 | |
Q24 | もしインターネットが使えなくなったらどうしますか? |
それなりの生活になると思う。でも夜が長いだろうなぁ〜 | |
Q25 | 自宅サーバーはいつごろ立ち上げましたか? |
平成14年5月20日です。 | |
Q26 | なぜ自宅サーバーを立ち上げようと思ったのですか? |
某会社退職で気が滅入っていた。 世間に少しでも自分の存在を知ってほしかった。 PC-9821Nr13のマウスポートが壊れた。UNIX USERにFreeBSD のCDがあった。 ぷららの「フレッツISDNプラスセット(月額1,000円)」でDDnsを使えることがわかった。 以上のタイミングが合致したので・・・・・・・ |
|
Q27 | 自宅サーバーのスペックを教えてください。 |
Armada 1592DMT CPU : 233 MHz MEM : 64Mbyte HDD : 内蔵-> 6.3Gbyte HDD -> 8G CFカード | |
Q28 | RAIDは使用していますか? |
使用してません。壊れたらどうしよう。(現在はWindows端末から手動起動でDATへバックアップしています。) | |
Q29 | 自宅サーバーのOSを教えてください。 |
メインは FreeBSD です。 | |
Q30 | ご使用のOSを選んだ理由はなんですか? |
Windowsで軽快にWeb Serverを動かせるマシンが無かったことと、PC-9821Nr13(開設当時のメイン機)をこのまま現役引退させるのが偲びなかったの で・・・・・・・それと、PC UNIXを動かしてみたかったので! | |
Q31 | 自宅の回線は何ですか?ADSL?ISDN? |
「FTTH(Bフレッツ)」です。H15.07.25 ISDNからADSLにしました。H17.10.24 ADSLからBフレッツにしました。快適〜 | |
Q32 | プロバイダーはどこですか? |
「ぷらら」です。 「justnet」から乗り換えました。 | |
Q33 | 月々のプロバイダ料金はいくらですか? |
1,150円です。(ぷららに乗り換え前は1,950円でし た) | |
Q34 | IPは固定?非固定? |
非固定です。 | |
Q35 | OSのセキュリティパッチはどう扱われていますか?(Windows Update 等) |
クライアントPC(Windows)は必ずするように心がけております。 サーバーはUNIXなので・・・・・・・・・・これから勉強します。 |
|
Q36 | セキュリティソフトは導入していますか?またソフト名を教えてください。 |
サーバ自体にはしてないっす。クライアントには「ウイルスセキュリティZERO」を常駐させてます。 |
|
Q37 | セキュリティで気を使っていることはなんですか? |
ん〜特には!ルータ、 あとはたまにサーバのアクセスログを見るくらいかなぁ。 |
|
Q38 | クラッキングされたことはありますか?またそのときの対応は? |
あります。anonymous ftpのディレクトリ・セキュリティを甘くしてたので大量データ送り付けられました。 とりあえず、大きいログを削除してディスクをあけてWWWを生かし送られた大量データを削除、セキュリティを強固にしました。 また、H18はphpBB2の古いバージョンを見事に改ざんされました。 |
|
Q39 | DDNSサービスを使っていますか?またどこを使っていますか?そこを選んだ理由は? |
はい。使っています。 「ぷらら」です。 追加オプション(無料)で利用できるし、即反映されるので・・・・・ |
|
Q40 | DDNSの更新にはどのような方法を取っていますか? |
使ってません。「ぷらら」に接続するだけで即反映されます。 | |
Q41 | 自分のドメインは持ってる?またどこで取りました? |
持ってません。いずれは持ちたいと思います。 | |
Q42 | ドメインを取得した際にかかった費用は? |
Q41のとおりです。 | |
Q43 | ルーターは使用していますか?またその型名は? |
NTTの「ひかり電話対応機器」 (WebCasteうんたら)で す。-> RT-S300SEになりました。 | |
Q44 | サーバー機以外に何台のPCがありますか? |
このサーバー機以外10台です。(古いのばかりですが、まだ活躍してます->詳しくは「わが家のネットワーク構成」で!) | |
Q45 | サーバー機をサーバー以外の用途で使うことはありますか? |
専用機です。 | |
Q46 | サーバーの騒音対策を何かしていますか? |
してません。ふだん人のいない部屋に設置しとります。 | |
Q47 | UPSなどの無停電対策をしていますか? |
いまはしてませんけど、いずれUPSを導入したいです。 | |
Q48 | ディスプレイ切り替え機などを使っていますか?またその型名は? |
使ってます。なかなか便利です。 | |
Q49 | 自宅サーバーのバックアップはしていますか?また頻度は? |
コンテンツデータのバックアップを手動起動でDATに週に一回ほど・・・・ | |
Q50 | WEBサーバーのソフトを教えてください。またそのソフトを選んだ理由は? |
UNIXといえばやっぱりApache!! 軽快だしマニュア ル揃ってるし、設定しやすい(かな?)し・・・・・ | |
Q51 | メールサーバーは立ち上げていますか?またソフト名を教えてください。 |
平成14年5月24日〜9月14日までは「Neon Mail Server」をWindows95上で運用 平成14年9月14日〜10月19日までは「Neon Mail Server」をWindows NT Server4.0上で運用 平成14年10月19日からはFreeBSD上でsendmailとpopperでメールサーバー運用開始しました。 |
|
Q52 | FTPサーバーは立ち上げていますか?またソフト名を教えてください。 |
FreeBSD上のFTPサービスを起動しています。 | |
Q53 | DNSサーバーは立ち上げていますか?また、ソフト名は? |
立ち上げてません。(「ぷらら」のDDNSサービスではA
フィールドのみでMXフィールドが無いので) インターネットのキャシュサーバーとLAN内名前解決に djbdns, tinydns 使っています。 |
|
Q54 | メーリングリストサーバーは立ち上げていますか?また、ソフト名は? |
sendmail と とあるスクリプトで動かしています。仕事の仲間うちで使っています。 | |
Q55 | あなたの自宅サーバーはあなた以外に利用者がいますか? |
妻と息子 | |
Q56 | 自宅サーバーの構築で一番難しかったことは? |
FreeBSDのインストールと環境設定、Samba、Apache、PHPとか・・・ | |
Q57 | 自宅サーバーを立ち上げて良かったことは? |
色々と学習できた。 親類や友知人、世間の人々とのコミュニケーションができたし、自分の存在をアピールできた。 かあちゃんに「生きる気力」が出てきた。 |
|
Q58 | 自宅サーバーを立ち上げて嫌だったことは? |
これから味わうんだろうなぁ〜 | |
Q59 | 自宅サーバーを立ち上げるときに参考にしたサイトは? |
やっぱし「鷹の巣」さんのサイトですね。その他多数のサイトさんを参考に させていただきました。 | |
Q60 | 自宅サーバーを立ち上げるときに参考にした書籍は? |
「UNIX USER」、「日経Linux」、「ADSLによるLinux インターネットサーバ構築ガイド」 | |
Q61 | 自宅サーバー関係でお勧めのソフトを教えてください。 |
まだ教えられるほど経験ないので・・・・・・ | |
Q62 | 自宅サーバー関係でお勧めのサイトを教えてください。 |
やっぱし「鷹の巣」さんのサイトですね。 他にもよいサイトありますが、 すいません色々まわりすぎて名前が出てきません。 | |
Q63 | サーバーの保守に使っている時間は一日どのくらいですか? |
20分くらい?(rootへのMail見るのと、データバックアップくらいです) | |
Q64 | 月々の電気代はいくらですか? |
7500円〜10000円くらい。(買電力値→売電力を加味すると1500円〜5000円くらいです[太陽光発電をしていま す]) | |
Q65 | IPA-ISECを参照していますか?それはどの位の頻度ですか? |
2週間にいっぺんくらいは参照してます。 | |
Q66 | JPCERT/CCを参照していますか?それはどの位の頻度ですか? |
平成14年9月3日から勉強開始、2週間にいっぺんくらいは参照したい と思います。 | |
Q67 | 自宅サーバーで公開しているコンテンツは? |
見てのとおりでございますです。ハイ | |
Q68 | サイトタイトルをつけた理由は? |
自己顕示欲・・・・・・って、あんまり考えてなかったなぁ。なんとなくカッコイイと思ったから(ダサイすかヤッパ) | |
Q69 | どのような閲覧者を対象にサイトを公開されていますか? |
これもあんまり考えてなかったなぁ! とにかくサーバー公開したかったからなぁ〜! まずは身内、友人・知人と「こんなサイトもあるんだな」みたいに感じてくれる人・・・・・ 自分と同じ疑問を持って探し物をしている人たち。 |
|
Q70 | 自宅サイト以外にサイトを運営していますか?またどんな内容? |
してないです。これだけで手一杯です。 | |
Q71 | サイト作成に使用しているソフトは? |
IBM ホームページビルダーV6.5です。 | |
Q72 | WEBサイトを作成する際、心がけていることはありますか?(軽さ、見た目重視等) |
見易さ、リンクのたどりやすさ。あと、なるべく見にくる人の目 になって作るようにしています。 | |
Q73 | どんなサイトを目指していますか? |
安心して気軽に立ち寄れるサイト。 | |
Q74 | バナー広告を設置していますか?また毎月どれくらいの収入がありますか? |
ちょっとだけしてます。収入と呼べるほどのものではないです。 | |
Q75 | アクセス解析はしていますか? |
してます。たまに! | |
Q76 | アクセス制限はしていますか? |
ルータのipフィルタリングによるポート制限だけです。 delegate機でもスパム投稿とかしつこいところを制限してます。 メールサーバー機のsendmailでもスパム投稿とかしつこととみころや bracklist、国別とかでも制限しています。 ディレクトリ、ファイルにはそれなりのパーミッションとアクセス権を設定してます。 |
|
Q77 | 自宅サイトに掲示板はつけていますか? |
つけています。 | |
Q78 | 自宅サイトにチャットはつけていますか? |
一応つけています。 | |
Q79 | アクセスカウンターは使っていますか? |
つけています。サイト運営の励みです。必須っすよね! | |
Q80 | 使っているCGIの言語は? |
PerlとC言語です。 | |
Q81 | CGIで困った場合のお勧めサイトを教えてください。 |
「KENT WEB」さんですね。 | |
Q82 | データベースは使っていますか? |
使っています。 このサーバーにはMySQLです。 | |
Q83 | 使っているメールソフトは? |
Microsoft Outlook Express です。 | |
Q84 | フリーのメールサービスは利用していますか? |
利用してます。Yahooとhotmail! | |
Q85 | 使っているブラウザは? |
Microsoft Internet Explorer 8 と Firefox でございやす。 | |
Q86 | ネット上の素材集を使っていますか?またどこのサイトを利用していますか? |
たまに使ってます。サイトは色々です。 | |
Q87 | 荒らしに荒らされたことはありますか?またそのときの対応は? |
ないす。 どう対応しようか! | |
Q88 | 今まで買ったソフト代はいくらぐらいですか? |
んーーーーーーーーーーーーーー覚えてない。すんません! | |
Q89 | FTTHなど100M以上の通信速度は常時接続で必要だと思いますか? |
"必要" とは思いません。 けど、あったらうれしい。->2005/10/24 ついに導入っ! | |
Q90 | IPV6を利用したいと思いますか? |
今んとこ利用したいとは思いませんです。 | |
Q91 | 英語は読めますか? |
なんとなくニュアンスで・・・・・・ってことは読めないってことですよね! | |
Q92 | 英語は書けますか? |
まるっきりダメですね! | |
Q93 | 翻訳ソフトは利用していますか? |
使ってません。 | |
Q94 | 英語サイトは閲覧していますか? |
Q91〜Q93のとおりなので・・・・・・閲覧してません。 | |
Q95 | 日本語以外のサイトを公開していますか? |
これも前のとおりなので無理ですね! | |
Q96 | マイクロソフトをどう思いますか? |
やりたい放題って感じですね! お願いですからOSやアプリのバージョンアップはもう少しゆっくりとお願いしたいです ね。でも、攻撃者がいるから仕方ないか! |
|
Q97 | あなたにとって、自宅サーバーとは何ですか? |
・・・・趣味! そう趣味ですね。 やっと熱中できるものが見つかりました。 妻の介護生活でほとんど外出ないのでこれしかないです。 |
|
Q98 | 今一番欲しい物はなんですか? |
250CCのオートバイがほしい。 | |
Q99 | お勧めのフリーソフトがあれば教えてください。 |
vector紹 介で勘弁してけさい。 | |
Q100 | 最後にこれから自宅サーバーを立ち上げようと思っている人に一言 |
行き詰まってもめげないで頑張って! きっといい事があります。 成功を祈っております。 |