作成開始 : 平成21年07月22日(水) 最終更新 : 平成25年10月23日(水)
本サービスは 平成25年10月23日(水) をもって終了しました。
メディア変換のお手伝い
古ーいメディアに保存してあるデータファイルを活用しようにもドライブが無いなどの理由で活用できないでいる方がおられると思います。
そんな方のためにメディア変換のお手伝いをいたします。
1.マスターメディア
メディア 記事 3.5インチ FD 2HDのみ。PC-9821/9801シリーズのフロッピーディスクにも対応します。 ZIP 100Mbyte です。 PD Panasonic PD MO 640Mbyte までです。 DAT DDS-2 です。
※MS-DOSかWindowsで書き込んだものに限ります。
2.変換先メディア
USBメモリ、SD(mini、micro含む)カード、CD-RW、DVD-RW、CFカード
※失敗してもいいように書き換え可能なメディアとします。
※マスターメディアとともに送付いただけましたら幸いです。変換後はマスターメディアとともに返送いたします。(マスターメディア返送不要時 は当方にて処分も可です)
※当方で準備する場合は CD-RW とさせていただきます。その際はメディア代金を一緒にいただきます。
※取り出したファイルサイズがあまり大きくない場合はメール添付での返送も可能です。
3.変換費用
マスターメディア 1枚あたり一律 500円 です。
※取り出しサイズが小さい場合は無料です。
※震災関連で被災された個人の方は無料です。(送料のみご負担ください)
※震災関連で被災された店舗、企業、学校などにつきましては 1枚あたり一律 250円 です。
※「見積書」作成いたします。
※マスターメディアの送付料金、変換後の各メディア送付料金および変換費用の送金手数料はご利用者様に負担いただきま す。
4.実施手順
ご面倒ですが以下の手順で変換実施いたします。
<ご利用者様>
(1)本ページ最後の「メディア変換申し込み」をクリックします。
(2)メールクライアント・ソフトが起動しますので以下の情報を入力します。a.マスターメディアの種別、枚数(3)内容をご確認のうえ「送信」します。(お寄せいただいた個人情報は厳重に管理いたします)
b.同梱する変換先メディア種別(こちらにて準備の場合はその旨記載ください)
c.お名前
d.郵便番号
e.住所
f.電話番号(携帯電話可)
g.マスターメディアおよび変換後の変換先メディア送付に関して時間指定の有無と指定時間※フリーメールからの申し込みはお断りいたします。
<当方>
(4)いただいた「メディア変換申し込み」メールに対しご本人様確認のため「返信」します。
<ご利用者様>
(5)前記「返信」メールに対し「確認しました。」旨を入力し「返信」します。
<当方>
(6)前記(5)項の「返信」メール確認後、当方の以下情報をメールします。
a.名前
b.郵便番号
c.住所
d.電話番号
※送りました個人情報は厳重に管理お願いいたします。
<ご利用者様>
(7)前記(6)項のメール確認後発送処理をします。
発送にかかる料金はご利用者様負担でお願いします。
18:00以降のお届けでお願いいたします。(日中は受取人がいません)
(8)発送した旨をメールします。
<当方>
(9)各メディア受け取りのメールをいたします。
(10)各メディアの変換作業を実施します。(マスターメディア内の情報は厳重に管理いたします)
(11)変換作業終了後、変換費用の金額、振込先をメールにて連絡いたします。
※何らかの理由でメディアの変換ができなかった場合「変換費用」はいただきません。
<ご利用者様>
(12)前記(11)項のメールに基づき送金(振込み)します。(送金手数料はご利用者様で負担願います。)
(13)送金した旨をメールします。
<当方>
(14)送金(振込み)を確認後、各メディアの返送処理を「着払い」でします。
(15)返送した旨をメールにて連絡いたします。
※返送は基本的に「土曜日」になります。
<ご利用者様>
(16)各メディアを受け取ります。
5.ご利用申し込み
上記に同意いただけましたら下記をクリックしてください。
メディア変換申し込み